第1章 第2回:なぜ今、在宅秘書を?
こんにちは。
永田美保子です。
ここ数年、ワーク・ライフスタイルの変化、
起業家や個人事業主の増加に伴い、事務系の作業を担う
プロフェッショナルなサポート要員として
在宅秘書の需要が急速に高まっており、注目もされています。
昨今はスマホアプリの秘書まで登場したりして
驚きましたが、出来れば、人間の方が良いと私は個人的に
思います。
(アプリ秘書も、実際の作業やメールの送受信は
人の手で行われているようです)
このブログを読んでくださっているということは
在宅秘書の仕事に興味を持ってくださっているからだと
思います。
数あるお仕事の中から、在宅秘書に興味を持たれたきっかけ
は何でしたか?
① 自宅で仕事ができるという条件面
② 時間的に一日2-3時間から始められる
③ お子さんの保育園の時間内に仕事が片づけられる
④ PCスキル・経理・事務・英語など得意を生かしたい
など。。。
細かい条件面はクライアント(相手先企業や個人)様による
ところも多いとおもわれます。
私自身、在宅秘書業務を実際に行ってみましたが
一番の良い点は
自宅で仕事ができる
という点ではないでしょうか。
あとは、
自分の得意なことを生かせる
ある程度時間に柔軟性もある
という点も大事ですね。
子育て、介護など家庭の事と両立しやすい
良いことずくめに見える在宅秘書ですが
仕事として行う以上、守るべき点、留意する点
も多くあります。
そんな心構えや、具体的な手法、オフィスでの
(在宅でない)秘書との共通点、相違点
などなど
今すぐ役立つ情報をコラムとしてお伝えしてゆきたい
と思っています。
☆6日間連続メールマガジンのご案内☆
在宅秘書としての働き方のヒント、
すぐに役立つ情報がギュッと詰まった
メールマガジン・6日間ミニ講座もぜひ どうぞお役たてください(無料)
在宅秘書業務に関するお役立ちネタ 仕事をするときに光る、
ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ
ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術
困ったときの秘策あれこれ
など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。
6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます
(途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)