在宅秘書 秘書経験 収入

プロフィール

Mihoko Nagata for profile



秘書育成コンサルタント 元外資系企業秘書

永田 美保子(Mihoko Nagata) 

プロフィール仕事編

詳しいプロフィール子供時代から今まで編

プロフィール仕事と介護の両立編

  

6日間のメールマガジンはこちらから!

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーサイト

バームクリーム

メタ情報

ご挨拶 このブログを書こうと思った理由について

ご挨拶 このブログを書こうと思った理由について
はじめまして、
このブログにお越しいただきありがとうございます。

在宅秘書育成コンサルタントの永田美保子と申します。

私は、今までに外資系企業で秘書として通算約20年、
複数の企業で仕事をしてきました。

都合により2014年末に長年勤めた会社を退職後、
今度は個人でビジネスを立ち上げている経営者の
方の個人秘書として、在宅で勤務を始めました。

この在宅秘書としての仕事では、約半年にわたり、
海外とのスケジューリングや付随する業務担当として、
幅広い経験を積ませていただくことができました。

この経験を通してわかったのは、企業でのオフィスで働く
秘書としてのスキルとは別に、在宅業務を行うために必要な
在宅秘書 "特有の" スキルがあるということです。

そして、私が実践で身に着けた在宅秘書のスキルを、これから
在宅秘書になろうと考えていらっしゃる方にお伝えしてゆければ
と思っています。

企業での秘書経験のある方もない方もすぐにスキルを身に着けて
希望を実現できるように、私に出来る限りのことをさせていただければ
と考え、この度、秘書育成コンサルタントとしての活動を開始いたし
ました。

秘書育成コンサルタントとしての役割は、在宅秘書になりたい方が
業務を遂行するために必要な知識を身に着けるためのレクチャー等
を行い、現場で必要な力を身に着けていただくことです。

そして、一日も早く在宅秘書として活躍するための第一歩を
踏み出していただききます。

日本でも唯一の「秘書育成コンサルタント」で、外資系企業での
海外本社役員や日系企業の代表取締役担当秘書経験もある私が、体験
を通して身に着けた、技能から心構えまでのすべてを余すところなく
お伝えします。
*****************

まずは、私がなぜこのブログをはじめよう
と思ったのか、をお話させてください。


外資系企業の秘書として文字通りバリバリ働いていた
私が、ある時家族の介護の関係で、出社しての勤務を続ける
ことが難しくなりました。

どういうことかというと、病院などに付き添ったり
自宅を訪問したりして、日中、会社を休む事が増えました。
それにによって仕事が滞ったり穴をあけることとなり、
「基本的に会社にいるもの」である、秘書としての仕事を続ける
ことが難しくなったのです。

只でさえ少ない人数でギリギリで回している秘書室で、
休みがちな秘書は迷惑でしかありません。

それでも、会社からはあらゆる可能性を提案いただき
秘書職から社内の他部署に異動ということも検討したり、
介護休職をさせていただいたりしたのですが、
最終的に退職することになりました。

同時期に自分の体験を友人などにも伝えつつ話を聞いて
みると、出産、育児、介護等をきっかけに休職した女性達が、
職場復帰を断念して最終的には退職することが
意外に多い事を知りました。

そんな話を聞くにつれ、私の中に
この、育児離職・介護離職に対する問題意識が高まって
ゆきました。



経験のある人材が職場復帰をあきらめて
退職を選ばざるを得ない状況
その結果、せっかくの能力を生かすことができない、
という現状を知り、何とかこれを解決できないかと
真剣に考えるようになりました。


出社が出来ないためという理由で、経験のある有能な人材が
働く機会を奪われてしまっているということは、
もったいないことです。


その後、私自身が個人の経営者の方の在宅秘書としての
業務を行ったり、そのほかにも、派遣社員として週2日勤務
など時短勤務をしたり、自宅でできるライター業などにも
取り組んでみたりと、数々の時短の仕事や自宅でできる仕事
の経験を積み重ねて来ました。

そして分かったことは、多種多様な働き方は
少しずつ可能になってきたものの、
着実にキャリアを積み重ねてきた
女性たちが、退職前にやってきたレベルに
見合った仕事は少なく、正当なキャリアを築くことを
あきらめるケースがまだまだ多いということでした。


その現状を理解したうえで、在宅秘書という仕事の形を
通して、場所と時間の自由を追求するだけでなく、自分の本当の
能力を生かした働き方をするということについても考えてゆきます。


また、私が在宅秘書として実際に働いてみて、分かったこと
としては、上司であるクライアントさんと秘書との間に、仕事に
対する認識の「ずれ」があることが多い、ということです。
つまり、クライアントさんが求めている仕事のレベルと
秘書の提供する仕事のレベルが一致していないことが多いのです。

良くありがちなのは、秘書のサービスレベルが高い余り
やりすぎてしまい、上司から、

「本当はそこまでしなくてもよかったのに」
といわれてしまうような事も起こっています。


また、上司(クライアントさん)の中には、

とにかく経費を抑えるために在宅スタッフに仕事を依頼する

という考え方で、在宅秘書に限らず在宅スタッフに業務を依頼している方
も少なからずいらっしゃいます。
内職的な働き方でよいのであればよいのですが、私がお勧めしたい
今までの経験を活かして働く、ということになりますと
このような効率優先だけの仕事先はお勧めできないという結論となります。


今後はもっと、在宅秘書をビジネスパートナー、
経営者の右腕として認識していただけるように実績を
上げつつ働きかけてゆくことが必要です。

そのような結果に結びつけるために、このブログでは
表面的な仕事のやり方の部分だけにとどまらず
心構えや考え方、マインドに関しても言及してゆきます。


まとめますと、このブログは特に下記のよう
な方に向けて書いています。


1.今現在、育児などのために決まった仕事に
就かず家庭を中心にした生活を送っているが、
何らかの仕事を始めたいと思っている方

2.家に居ながらにして、社会と接点をもちつづける
ための仕事を見つけたい方

3.キャリアをペースダウンしな がらでも、自分でできる
仕事を細く長く続けてゆきたいと考えている方

4.自分ができることでお金を稼ぎたい方 


このブログの内容についてのご意見、
ご質問なども大歓迎です。

フィードバックを頂いてより良い情報発信を
してゆきたいので、よろしくお願い致します。



【メールレター】在宅秘書について知っておきたいこと
6日間ミニ講座もぜひどうぞ(無料です)


お送りする主な内容は下記のとおりです。
1 在宅秘書って何?

2.在宅秘書と一般の秘書の違い

3.自分は在宅秘書に向いている? 

4.在宅秘書三種の神器

5 在宅秘書のメリットデメリット

6.こんなこともやります・やれます




興味のある方は、下のフォームからご登録
ください。
お申し込み後すぐに自動返信メールが届き、翌日から
6日間連続で私からのメールマガジンが届きます。
(途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

第2章 第6回:仕事のブランクがある場合

 

こんにちは、

永田美保子です。

 

 

かつて会社に勤めて仕事をしていた方でも

結婚・出産・育児・介護などで休職や退職したりと

復帰までのブランクが空くことって良くあるかと思います。

 

そういうブランクがある場合、職場への

仕事復帰や再就職・仕事再開に際してどのような点に気を

つけたらよいでしょうか?

 

私自身の経験ですと、介護休職を半年取得の予定が、

休職期間開始後、どうやら復帰は無理とわかった

ため、休職を3か月に切り上げて退職。

 

しばらくは仕事をせず、徐々に活動開始したのが

3か月後。

 

全く働いていない「ブランク」は2014年7月中旬から

2015年1月までの6か月間でした。

 

2015年2月から手始めに時短での出社して行う仕事を

始めてみましたが、最初はカンが戻るまでは仕事のスピードに

慣れず、少々大変でした。

 

反省点としては、少しずつ助走をつけてお仕事スタート

した方が負担が少なかったなと感じました。

 

ところで、在宅秘書の場合はmブランクの有無はほとんど問われ
ません。スキルさえあればよいので。
つまり、スキルアップさえしていれば在宅秘書は
ブランクを気にせず働く場として理想的だと思い
ます。
 一方、オフィスに出社してのお仕事を希望される方のために
下記、リサーチしてみました。

雇用者側が気にする点としては下記2つに

大別できるかと思います。

 

・どのくらい期間のブランクかを気にされるパターン

・ブランク関係なくスキルがあればOKとするパターン

 

 

育児のケースだと、お子さんが1人の場合はその年齢に

合わせての調整となるし、2人以上お子さんがいらっしゃ

る場合は、実家や手伝ってくれる人が近くにないともっと

状況は複雑になるかと。

 

育児が落ち着いて仕事再開しようか、と思う

タイミングまで待つとすると、ブランクってどのくらいに

なるでしょうか?

 

ここ数か月、派遣社員の求人をウォッチ

して、採用側の事例を集めてみました。

 

ここに挙げた例は、

企業に時短やパートタイムで(時間が10-16で週3など)

はたらく派遣社員の場合の例です。

 

・ブランク10年までOK、子育て一段落したママのお仕事復帰に最適

 

・ブランクOK 長く働けます。

 

・ブランク不問 週3日~でカスタマーサポート業務

 

・家庭やお子様都合のお休みも相談しやすい環境です!

 

など。

 

ということは、理由が子育てに限らず、ブランクは最長10年くらい

あるいは不問としてあれば条件面はOK、と思って良さそうですね。

 

 

とはいえ、仕事復帰までの間、スキルが落ちないように、

何らかの忘れ手立てをしておくことはもちろん必要ですよね。

(私のように苦労しないためにも)

 

求職活動の間は何をしていたか、どんな勉強をしていたか

を言えるように記録を取っておくと、具体的なアピール材料

となるかと思います。

 

産休から元の職場に復帰する方の事例ですと、

ビジネス検定(ジョブパス)の2級以上

 

を取る方も多いようですね!

これはとても説得力あると思います。

 

お聞きした話では。1級は法学部出身や法律関係の仕事以外の方には

かなりハードルが高いみたいです。比較的取りやすい(学生向き)の3級から

職務経験3年程度の2級、さらにその上の1級まであります。

 

もちろん、業務との関連があり、かつできる余裕があれば、

チャレンジする価値はあると思います。

 

 

他にスキルアップの勉強に関していうと、

 

TVCM等で有名なパソコンスクールのアビバの資格講座

で役立ちそうな資料を見つけました。
ビジネス資格対策講座が充実しているので資料請求
してみても良いかもしれませんね。
資格講座そのものと同時に私がお勧めなのはExcelなどの
PC操作に関する教室がとにかく充実しているので、普段から
学んでおくとお仕事のブランクが出来てしまっても自信に
つながると思います。
詳細と資料請求はこちらから
他によさそうな勉強法やスキルアップ(キープ)
についてはまたリサーチして、このコラムでも
お伝えしてゆきますね!

<在宅秘書講座について>

 

こちら 「在宅秘書ガイド」から詳しくご案内しています。

 

講座でお会いできるのを楽しみにしています

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

バームクリーム

このブログの便利な使い方:コラム目次

このブログでは、在宅でお仕事をしたい

方向けの情報発信をして行きますが、

主に在宅秘書・アシスタント向けの情報を

中心に取り上げてゆきたいと思います。

 

自らの経験をもとにした、下記のような

内容のトピックをコラムとして取り上げて

ゆきます。

 

※ リンクが張ってないコラムは現在執筆中です。

  完成まで、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。 

 

*** コラム目次 ***

 

第1章:対面の秘書と在宅秘書との違いについて

 

第1回:プロローグ 「なぜこのブログを書こうと思ったのか」

 

第2回:なぜ今、在宅秘書を?

 

第3回:現状分析:在宅秘書ってどんな人が何人くらい従事しているのか?

 

第4回:在宅勤務のメリットデメリット

 

第5回:大企業勤務者の在宅勤務との大きな違い

 

第6回:クライアント(雇用主)との関係

 

第7回:収入を得るということの意味

 

 

第2章:在宅秘書を始めるにあたって

 

第1回:家族の協力を得るには

 

第2回:ときには覚悟も必要です

 

第3回:締め切りを守るということ

 

第4回:子供が病気、PTAの行事などのときはどうするか?

 

第5回:PCの前にずっといる必要があるのはどんな時

 

第6回:仕事のブランクがある場合

 

 

第3章:実際に仕事を始めるための知識

 

第1回:在宅秘書の仕事について最低限知っておくべきこと

 

第2回:雇用形態について・保証はあるのか

 

第3回:仕事の探し方について

 

第4回:口コミ・紹介は有効か?

 

第5回:クラウドソーシングの使い方

 

 

第4章:準備編 :在宅で仕事をするために用意するもの

 

第1回:時間配分(子供や家族との生活時間)

 

第2回:自分の時間はどこまで確保できるか

 

第3回:仕事をするスペースの話

 

第4回:PCについて

 

第5回:マックかウィンドウズか

 

第6回:スカイプの活用法

 

第7回:その他お役立ちツール

 

第8回:電話の使用頻度・方法

 

第9回:ITスキルはどのくらい必要か

 

第10回:語学が必要な案件の場合、英語はどの程度必要か

 

第11回:在庫を預かる業務の場合(CD, DVDの発送など)の対応

 

 

第5章:スキルアップしたいとき・困った時にはどうするか

 

第1回:ITリテラシーとは?

 

第2回:自分で学ぶ方法 参考図書

 

第3回:オンラインで学ぶ

 

第4回:メルマガの発行を依頼されたら

 

第5回:ウェブサイトのメンテ業務について

 

第6回:郵便等の発送手配に役立つヒント

 

第7回:交渉事、企画書作成などを依頼されたら

 

第8回:契約業務を超えたことを依頼された場合の考え方

 

第6章:自分に合った在宅業務とは?

 

第1回:在宅秘書以外の選択肢はどんなものがあるか

 

(IT系プロジェクト管理・ウェブサイト制作など)について

 

第2回:内職・下請け業務とは違うこと

 

第3回:何故ほかの業務ではなく秘書をお勧めするか?

 

第4回:在宅秘書が向いている人のタイプ

 

第5回:秘書業を継続するためのコツ

 

第6回:経営者の右腕となるための心構え

 

 

第7章:業務内容別・仕事の選び方

 

第1回:在宅秘書業務は、4つの業務に大別できます

 

第2回:1 事務作業一般(経費精算、一般事務、事務作業一般)

第3回:2 対顧客の業務 雇用主の指示のもと、協力して新規事業、広告などに従事

第4回:3 専門的な業務 (海外対応) 英語で海外顧客との交渉、旅程スケジューリング、翻訳

第5回:4 専門的な業務 (テクニカル対応) ホームページ、チラシ・ロゴ等の制作

 

第6回:業務内容により対応が違う - 依頼者が自分でもできるかできないか

 

第7回:クライアントが自分もできるが、手が回らないので依頼する業務

 

第8回:クライアント自身が出来ないので、フォローして欲しくて依頼する業務

 

第9回:どの程度の仕事が任されるのか

 

第8章:在宅秘書からさらに進んでキャリアを考えたとき

 

第1回:在宅秘書はあなたのキャリアにプラスになる?

 

第2回:クライアントとの信頼関係によって結果が変わる

 

第3回:子供の成長とともに、時間が取れるようになったら、どうするか?

 

第4回:オフィスワークに従事する場合

 

第5回:自宅で引き続き働く場合の選択肢

 

第6回:在宅秘書以外の選択肢

 

第7回:自分で起業する

 

第8回:新しい事を始める時の考え方

 

第9回:おわりに ~ 在宅秘書という可能性にエールを送ります

 

 

PAK86_shizenkoutopc20140517_TP_V1

 

 

☆6日間連続メルマガのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

永田 美保子から6日間連続で届くメールマガジンです。

 

メールマガジンご登録はこちらからどうぞ!

 

本当に大切なものは目に見えない

man-in-stylish-gold-shoes-crazy-colorful-edit-picjumbo-com (1024x683)

 

こんにちは。

 

永田美保子です。

 

私、だいたい2-3年毎に、

本当に桁外れのすごい人と出会います。

 

 

 

絶対にワクに収まらないようなスケールの大きい

偉業を成し遂げる人。

 

 

今でも覚えているのはジョイス(仮名)という

数年前に帰国するまで教わっていた私のマンツーマン

の英会話の先生。

 

オーストラリア人で私より20歳くらい若い方。

当時は東京に自分の盲導犬と、パートナーと一緒に住んでいた。

 

 

その、ジョイスの活動のすごいところを

リストアップしてみます。

 

実は全く目が見えない

全盲だけれど音声認識PCを使ってテキストも

スキャンしたものを読み取って普通にタイプ

したりしながら英会話の先生をこなしている。

 

・視力のハンデを感じさせない空間認識力のすごさ

コピー用紙を取りに行ったり、ミネラルウォーターを取りに行ったり

自ら生徒のためにしてくれる。

ふつうに英会話教室のオフィスの中を見えるがごとく歩き回る。

 

点字をすべて誰よりも早い6か月でマスターした。

 

・3Dの立体の図形を頭の中に浮かべて作業できるらしい。(大学時代は

インダストリアルデザイン専攻で卒業式は総代でスピーチした)

 

・人の様子に敏感で、雰囲気や声で相手のコンディションがわかる

目が見えないから余計にそうなのだろうと思いますが。

英会話の先生というよりメンタルコーチのような面も。

 

・とにかく頭の回転が速くて語彙が豊富。

レッスン終了時にもらうレッスンレポートのタイピングの速さは

ずば抜けていた。(健常者の他の先生の方が遅いくらい)

 

・オリンピック選手パラリンピックの)でもあり、ウェイトリフティング

など何種目かで活躍している。

 

・自分で事業を起こしているビジネスオーナーでもあり、

アスリート向けのレッスンプログラムや英語教育関連のビジネスコンサルティング

などいくつかの事業を行っていた(英語の先生は副業)。

 

・・・以上、これらは全部当時20代半ば、全盲の東京在住外国人女性の話。

 

すごいチャレンジングな人だと思いませんか?

 

私、この人の活動の全容を知ったとき、それに比べて

自分は何やってるんだろう?と思ってしまいました。

 

当時、自分は英語に自信を持つためにこうして学んでいるけど、

この人の見えないところで行っている努力に見合うほどの

努力を自分はしてるだろうか?

 

目が見えて便利なことに感謝してるだろうか?

 

などなど。考えさせられることが多くて。

 

 

今でも時々、何か困ったことがあったときは

 

「スマートなジョイスだったら

こういう時どのように対処するだろう?」

 

と考えたりします。

 

また、この人が本当にすごいのは、こんな悪条件

(と私からは見える)なのに、驚くほど忍耐強くて

かつ前向きでリーダーシップがあるところ!

 

さらに、これだけ努力したら誰でも成功するだろう

と思えるところでした。

 

本当に、学ぶところが多い。。。

 

ちなみに彼女は今年の8月からのリオ・オリンピックのパラリンピック

カナダ代表として出場します!(パートナーがカナダ人なので)

 

私は日本から応援しています。

 

 

 

<在宅秘書講座について>

 

こちらからまとめて詳しくご案内しています。

 

講座でお会いできるのを楽しみにしています

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

第2章 第5回:PCの前にずっといる必要があるのはどんな時

 

こんにちは。永田です。

 

 

在宅秘書のお仕事で、

PCの前に張り付いている

必要があるときって意味わかりますか?

 

どんな時でしょうか?

 

通常は在宅秘書は所定の時間内に作業すればよい

はずなのですが、

 

場合によっては「今、これが必要」

な状態になる事も。

 

どのようなときに「スタンバイ」状態になるか

少し考えてみましょう!

 

 

・何らかの対応に合わせて上司が急いでいる件

・自分の作業のあと、他人に任せなくてはいけない件で

今、決めなくてはいけないことがある

・待っててと言われた

・お客様対応で返事待ち

・自分が早く終わらせたい件

 

オフィスでのお仕事などで、席にいる必要がある、

という経験がある方も多いと思いますが、いかがですか?

 

契約の形態にもよりますが、リアルタイムでの

対応が必要になるケースはオフィス勤務に秘書に比べると

ないか少ないと思われます。

 

ただ、ここという場面では外さないように

タイミングの良い秘書でありたいですよね?

 

私、先輩に運とタイミングも実力のうちだと言われました。(汗)

 

そしてだんだん仕事に自信が持てるようになると

運とタイミングがよくなっていったんですよ!

不思議ですけど。

 

いまではサイキック並みに(笑)

本当に大切な用事をハズシません。

 

PCや電話のタイミング、逃さないようにするのは

慣れと場数、そしてセンスです。

 

だから、あなたなら必ず大丈夫!

 

安心して経験を積んで行ってくださいね。

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

楽しい講座、ためになる講座

色々あります。ストリートアカデミー。

私も講師やってます。ぜひのぞいてみてくださいね!

 

 



 

バームクリーム

次回在宅秘書講座(入門・初級)は土曜日の銀座で行います

 

IMG_1354

 

こんにちは。

 

永田美保子です。

 

 

昨日、銀座に行ってきました。

久しぶりの8丁目~7丁目あたりの並木通りは新鮮。

(ブランドストリートですね!)

シャネル、YSL、LOEWE、ハンティングワールド、TUMI

などなど豪華で気分が上がりますね!

 

リンツのショコラカフェなど、プレステージ感もある落ち着いた

場所も増えていて、さすが銀座の中心!と感心して帰ってきました。

 

昨日銀座に行った本当の理由は、ブランドショッピングにではなくて、

私がさせていただいている英文メールの講座のためでした。

そして・・・なかなか雰囲気の良いコワーキングスペース(会議室)を見つけましたよ。

 

この週末、在宅秘書業務について、新緑の並木道がさわやかな銀座・並木通りの

コワーキングスペースでみっちり学びませんか?

 

6/18(土)当日は、

 

午前 10時~12時 - 在宅秘書 初級講座  

 

 ・初級講座は事務経験などはすでにある方で、在宅秘書って? 

  と思っていらっしゃる方向けの内容です。 

 

午後 13時~14時30分 -在宅秘書 入門講座

 

・入門講座は、「わからない方はまずここから」

事務経験の少ない方も参加OKの、説明中心の講座です。

 

でスケジューリングをしております。

 

※午後が入門講座となりますのでご注意!

 

講座の後、ついでに銀座の街を楽しんでウィンドウ・

ショッピングなどしてお帰りになるのも、充実した

土曜日の過ごし方として良いかもしれませんね。

 

 

詳しい内容と&お申込みはこちらのリンクからどうぞ。

↓ ↓ ↓

6月18日(土)

 

午前 10時~12時 - 在宅秘書 初級講座

 

午後 13時~14時30分 -在宅秘書 入門講座

 

 

 

お会いできるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)。

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

<Mihokoのお勧め オンライン英会話編>

 

オンライン英会話のお勧めはこちら。

 

かつてここの運営会社が経営する英会話スクールで講師をしていた際、

研修がしっかりしているなと思っていたのでお勧めします。

オンラインなので、一回当たりの費用もお手頃。

1回25分のオンライン英会話レッスンで

英会話大手「NOVA」が監修のカリキュラムを採用。

8段階のレベルに分かれているので、初めての方から上級者の方まで

ご自身にあったレベルのレッスンを受講できます。

 

↓ 詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。


第2章 第4回:子供が病気、PTAの行事などの時はどうするか?

7882614208_79076cf92e (500x333)

 

 

在宅秘書のお仕事を始めて、一番困るのが

仕事に取り掛かれない状況が起きたとき。

 

コラム 第2章 第2回の内容に関連しますが

 

 

自分以外の事で

何か突発的なことが起きたときかもしれません。

 

 

例えば、

 

小さいお子さんの例なら

 

急な発熱や、病気、けがなど

 

年配の方や介護の必要な方が家族にいる場合は

 

入院など、どうしても家族が付き添わないと

いけないような場合、症状など。

 

 

まずは、大前提として、業務を始める前に、雇用主の方と

PTAの行事、ご家族の急用などでの

「休みに関する考え方」 についてよく確認することです。

 

たいていの方は、前もってわかっているPTAの行事

等のスケジュール事項に関しては、勤務時間をずらした

対応することで了承いただけることが多いです。

 

あらかじめ、ご自身の家族構成や年間行事など

お伝えして、理解を頂くようにすることを

お勧めします。

 

くれぐれも、~ だろうから大丈夫だろう

などと安請け合いしないように!

 

後で自分が痛い思いをします。

 

ここで、経営者としての状況判断力がとても試されます。

 

雇用主さんに、

「子供が。。。なので今日のお仕事に対応できません!」

とその時になってあれこれご相談されても、相手方は困惑する

だけという事も。(汗)

在宅秘書を依頼している経営者の方の生の声として、

「状況を細かく言われても。。。」というお声を

時々お聞きします。。。

 

そう、ゴールは任されたお仕事を完了してもらうこと、なのです。

その際のもろもろご事情はひとまず脇に置いておいて、という

ことです。

 

無理はしない、でもやると約束したことはきっちりやる

ということなのです。

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

バームクリーム

在宅秘書初級講座のご感想:自分の中で不明確だった部分がクリアーに 

1c7e0943f1e1988a339687b7f878b571_m

 

こんにちは、永田美保子です。

 

 

昨日行われた在宅秘書「初級」講座

のご感想を参加者の方からいただきました。

 

参加をご検討中の方の参考になるかと

思いますので、ここでご紹介させていただきます。

 

 

 

講座名:在宅秘書 初級講座

 

東京都 M.K. 様

 

【講座全体をとおしてのご感想】

 

自分の中で不明確だった部分がかなり

クリアになり、今後是非お仕事として考えて

いきたいと思いました。

 

M.K.さま、どうもありがとうございました!

 

初級講座は、2時間という限られた時間の中に

かなりの情報量を盛り込んだ講座なのですが、

今回は少人数だったため、お互いにじっくりお話を伺える

場面もありました。

 

初級講座を通して、在宅秘書業務の将来性・可能性に

ついて深く知っていただけて何よりでした。

 

 

次回の初級講座開催は下記の通りです

 

1.土日が都合の良い方向け

6月18日(土)10:00-12:00

 

2.平日が都合の良い方向け

6月22日(水)10:00-12:00 ← 6月21日(火)から変更になっておりますのでご注意ください。

 

場所:都内(品川近辺の予定・お申し込みの方にお知らせします)です。

 

まだお席は若干ありますが、少人数で行いますので、ピンときた方はお早めに。

詳細とお申込みはこちらから。

 

 

在宅秘書講座全体のご案内はこちらです!

 

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座

ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報

仕事をするときに光る、ちょっとした工夫

自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ

ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術

困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます

(途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

<Mihokoのお勧め オンライン英会話編>

 

オンライン英会話のお勧めはこちら。

かつてここの運営会社が経営する英会話スクールで

講師をしていた際、研修がしっかりしているなと

思っていたのでお勧めします。

 

通学するよりも一回当たりの費用もだいぶ抑えられます。

1回25分のオンライン英会話レッスン

英会話大手「NOVA」が監修のカリキュラムを採用。

8段階のレベルに分かれているので、初めての方から

上級者の方まで ご自身にあったレベルのレッスンを受講できます。

 

↓ 詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。

 

 



コラム記事のご紹介 「エグゼクティブほど健康に関心がある」

23843336969_2e5b6368e1 (500x332)

 

こんにちは、

今日はメディア情報のご紹介です。

 

私の寄稿させていただいた署名入りコラム記事が

6月8日付のマイナビ エグゼクティブエージェント

ウェブサイトに掲載されました。

 

今回のタイトルは、 「エグゼクティブほど健康に関心がある」です。

 

言うまでもなく、すべての基本は健康。

 

特に経営者・トップの健康状態は株価にまで影響があるとも

言われますよね。。。アップルのスティーブ・ジョブズの例

などでも見られます。

 

在宅秘書としては、まず自分の健康状態ということになるかと思います。

 

健康おたくのエグゼクティブの取り入れている方法もぜひ参考に

してみてくださいね!

 

記事のリンクはこちらです。

 

 

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン・6日間ミニ講座も ご覧いただけますと嬉しいです(無料です)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

内容は、在宅秘書業務に関する役立つ情報 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

 

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご購読はこちらからどうぞ!

 

 

 

第8章 第2回 クライアントとの信頼関係によって結果が変わる

cropped-57fcddeaa9a14b13911a229534b2e361_m.jpg

こんにちは。

 

今回は信頼関係についてです。

 

改めて言うまでも無い事ですが、信頼関係は

どんな仕事においても非常に大切です。

 

特に秘書の仕事、ましては顔を合わせない在宅秘書の

仕事では、それがすべてと言っても言い過ぎではない

くらいです。

それがあるとないとでは仕事の進め方も変わってきます。

 

仕事を始めて最初のうちは、お互いにまだ慣れないため、

信頼関係も まだまだできていなくて当然です。

 

焦らずに一歩一歩確認しながら進めてゆきましょう。

 

では、そんな上司との信頼関係は、どのようにして

育てて行けばよいでしょうか。

 

具体的な項目を挙げてみます。

 

1.指示されたことでわからないことはとことん確認

 

第1章 第6回:在宅秘書とクライアント(雇用主)との関係

 

で述べたこととも少し重複しますが、

お互いに行き違いがないように、打ち合わせで、納得がゆくまで

とことん話し合うことが大切です。

 

実際に在宅秘書を数年依頼している経営者の方に、打ち合わせは

どのようにしているかお聞きしたところ、

 

「とにかく最初は依頼事項を間違いなく行ってもらうために行き違いがないように

徹底して(対面で)打ち合わせをしました」

 

とおっしゃっていました。

上司の方が自らこのように積極的に打ち合わせをしてくださるケースは珍しい

かもしれません。とにかく多忙な方が多いので(そのために秘書を雇うのですが)

しかし、不明なことや疑問点はできるだけ時間を頂いて確認するようにしましょう。

わからせるように説明するのは上司の方の責任でもあります。

 

精度の高い仕事をするためには必要な項目です。

 

2.相手への尊敬の気持ちを忘れずに

 

たとえば、私の場合がそうだったのですが、起業家の方など、

年齢が自分より10歳以上若い方も多くいらっしゃいます。

面接でお会いした際に相手の方があまりにも若々しくて驚いた事もあります。

 

とはいえ、当然のことですが相手は雇用主であり、上司なので、敬意を

もって接することを忘れないようにしましょう。私の場合、かならず敬語で

お話します。(相手が65歳でも25歳でも上司である以上同じです)

 

この文章を読んでくださっているような方に、改めて言うまでもないことなのです

が、年々経営者の若い方が増えているような印象を持ちますので。。。

あくまで念のため。

 

3.誠意をもって接する

 

仕事をしていて、相手が常にご機嫌とは限りませんし、善意からの行動だったとしても

結果として理不尽なことを言われることもあるかもしれません。

 

しかし、秘書は行動面ではリスク回避をしつつも、心の中では最善の結果となるように

あらゆることで誠意を尽くしたいものです。

 

上司の依頼事項も、いったん受け入れたうえで、(お話を聞く姿勢を見せる)

吟味したうえで不可能だったり時間のムダになるような事でしたらその旨説明して

お断りします。

 

最初から拒絶するとおそらく印象も良くないですし否定されてしまったような

印象を持つ方もいるかと思います。結果的にNOということになるとしても、

いったんは相手を受け入れる姿勢を見せるとそのあとがやりやすくなることが多いです。

そんな小さなひとつひとつの行動の積み重ねから信頼関係が生まれてゆきます。

 

4. 何があっても味方であるということを態度でしめす

 

経営者は孤独と良く言われますが本当にそうだと思います。

他人に相談できずに自分だけで決断しなくてはならないことの連続。

 

上司の力になれるとしたら、常に味方でありファンであることを

(自然な形で)お伝えしてゆくことです。

面白いことに、心でそう(私は○○さんの最大の味方である)思っている秘書と

全くそんなことを思ってない秘書では態度が違ってきますし、意外とそんな

思いは伝わるものです。

なので最初の一歩としては、上司の味方になる、ということを決心してみてくださいね。

 

ムリに口に出さなくても伝わってゆくはずです。

 

 

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン 6日間ミニ講座もぜひ どうぞお役たてください(無料)

 

在宅秘書業務に関するお役立ちネタ 仕事をするときに光る、

ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!

 

とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

 

 

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます

(途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご登録はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

バームクリーム

第2章 第3回:締め切りを守るということ

5377003517_3823e12168_m

 

 

在宅秘書のお仕事を始めると、締め切りが必ず

どんな業務にも発生します。

 

毎日2時間定型の業務だとしても、その業務を所定の

時間までに終わらせることが締め切りですよね。

 

また、不定期に課題が発生する形の場合は、依頼時に

納期を指定されるはずですから、(指定されない場合は必ず

聞きましょう!)それが締め切り。

 

たいていはそんなに厳しい設定にはなっていないと思いますが

 

 常に、締め切りだけは、必ず守るようにしましょう。

 

 

なぜかというと、その積み重ねこそが、あなたの信用になって、

お客様から信頼されて資産になってゆくからです。

 

秘書は、企業にお勤めしている秘書もそうですが、仕事の責任の割に

(私はそう思っています)あまり表だって評価されません。

でも、それで良いのだと思います。

 

なぜなら、黒子である秘書があまり表舞台に出過ぎない方が

仕事が円滑に回っている証拠です。

100%できて当然の仕事。それをちゃんと見てくれている人は必ずいます。

 

会社に属していない立場では、信頼が一番大切です。

信頼だけは着実にでも積み重ねてゆきましょう。それが次のステップ、

次のお仕事につながってゆきます。

 

 

 

☆6日間連続メールマガジンのご案内☆

 

在宅秘書としての働き方のヒント、

すぐに役立つ情報がギュッと詰まった

メールマガジン 6日間ミニ講座もぜひ どうぞお役たてください(無料) 在宅秘書業務に関するお役立ちネタ 仕事をするときに光る、ちょっとした工夫 自宅からでも楽しく秘書業務をするためのコツ ベテラン直伝!とっておきのコミュニケーション術 困ったときの秘策あれこれ

など、すぐに役立つ情報がいっぱいの メールマガジンです。

6日間連続で、毎朝8時に私からのメールマガジンが届きます (途中での解約も自由ですのでお気軽にどうぞ)

 

メールマガジンご登録はこちらからどうぞ!

 

 

<Mihokoのお勧め 英会話学校編 対面・オンライン>

外国人エグゼクティブ担当だった時、精神的に落ち着いて業務にあたるための自己投資として4年間ほど通っていた英会話学校です。初心者向けをうたっていますが、上級者ももちろんOK、講師のレベルが高く、マンツーマンというのが、機密事項も扱う秘書向きです(グループレッスンだとどうしてもその日あったことや話題によっては話しづらいことも)
体験レッスンもやっているのでよかったら問い合わせてみてください。

 

リンクはこちら



オンライン英会話のお勧めはこちら。

かつてここの運営会社が経営する英会話スクールで講師をしていた際、研修がしっかりしているなと思っていたのでお勧めします。一回当たりの費用もだいぶ抑えられます。

1回25分のオンライン英会話レッスン

英会話大手「NOVA」が監修のカリキュラムを採用。 8段階のレベルに分かれているので、初めての方から上級者の方まで ご自身にあったレベルのレッスンを受講できます。



2 / 41234

コラム目次一覧

コラム目次一覧はこちらです!



第1章:在宅秘書と一般の秘書の違い

第2章:在宅秘書を始めるにあたって

第3章:実際に仕事を始めるための知識

第4章:準備編 在宅で仕事をするために用意するもの

第5章:スキルアップしたいとき・困った時には

第6章:自分に合った在宅業務とは?

第7章:業務内容別・仕事の選び方

第8章:在宅秘書からさらに進んでキャリアを考えたとき

カテゴリ一覧

リンク集

サイト内検索